指導理念

理念を実現するために

それを実現するには、あなたに合ったヒントの与え方や与えるタイミングなどを見極める能力とそれらを使い分ける膨大なヒントの量(パズルのピースのような物)を持ち合わせる必要があります。

ただし、その使い方(指導法)については正直答えが無いので、常に様々なことに対してアンテナを張り自らが様々な情報や刺激を求め、勉強し続けなければそれらを伝えることはできないのだと考えております。

そこで私は現在に至るまでの間、自身の知識や考え方を広げるために様々な分野で活躍しているコーチ達の門をたたきました。

テニス強豪国の各テニス協会を代表するような、また特にジュニア育成に深く携わっているコーチ達(人材育成のプロフェッショナル達)のもとへ自ら足を運び、直接彼らの考え方や指導法に触れて学び、吸収してきました。それは各分野で活躍されているスペシャリスト達の思考回路や指導法、実践方法など、現実的に結果を出している方々の視野、見識、知識や経験を勉強するためでした。その際、私自身が痛感しているのは、私自身の経験や考え方など所詮私の範囲でしかないと言うことでした。

遠藤コーチレッスン風景

だからこそ、自分の持っていない他者の考え方や取り組み、工夫などを上手く取り入れることが重要でした。

自分の今まで持っていた価値観や捉え方を変えて新たなものを受け入れると言うことはとてもパワーが必要です。また、時には変える程度では足りなくて刷新。今までのものを全て捨てて新しいものと差し替える大がかりな意識改革が必要な場合もあります。そんな時も常にチャレンジ精神を持ち、自分以外の新たな見識を深めることで自分自身の成長を促してきました。

そのような私自身が様々な見識に触れたことで成長してきた経験から、あなたにも自分の考え以外の意見に耳を傾け、受け入れる広い心を養ってもらい、他者を尊重し、人から学んだ力を上手く活用しつつ自らをプロデュースし、未来を切り開いて行ける人になって頂きたいとの想いを込めて、日々の指導を心掛けております。

『コーチとしての私の強み』は、豊富な人との関わりから導き出された彼ら世界で活躍するトップコーチ達が持ち合わせる共通のマインドや、それぞれのコーチが持つ個性、強み、思考などを必要に応じてカスタマイズしてお伝えできる点とそのアイディアをもとに実践してきた私自身の成功体験や考え方を併せてお伝えできる点にあります。すなわち各国の多様性に富んだコーチ達の取り組みや思考回路が裏付ける私のレッスンはあなたの新たな気づきを引き出して『新しい自分』と出会うお手伝いができるのです!

これら私の考えや想いを読んで頂いた上、『共感』して頂けた場合の私と貴方は考え方の周波数が合っている可能性が高いですね!目的を探したり、追及したり、本来そう言う『考えること』が好きなのだと思います。

一度レッスンにお越し下さい。新たな出会いを楽しみにしております!